放射線管理サービス
放射線関連施設のコンサルティング
医療用・工業用・研究用の密封・非密封放射性同位元素(RI)の許可、変更、承認申請等の手続きや各届出書類作成などを代行します。
第一種放射線取扱主任者の資格を保有し、放射線管理業務の現場経験もある技術者が、現場の状況をヒアリングして申請書を作成。導入時期等に合わせて、法規制遵守の申請を行います。
手続きや書類作成については、単に結果をお伝えするのではなく、遮蔽計算を行った上で、どのように諸条件を決定するかなど、お客様と随時打ち合わせをしながら進めていきます。
サービス内容
- サイクロトロン(PET施設)の許可・変更申請
- リニアックの許可・変更申請
- 密封・非密封の放射性同位元素(RI)の許可・変更申請
サイクロトロン(PET施設)の許可・変更申請
サイクロトロンの原子力規制庁への申請書(許可・変更)の作成をいたします。
高エネルギーの荷電粒子にて光子・中性子の輸送計算(遮蔽計算)を行います。(ANISNコードを使用)
PET使用の核医学薬品の製造・運用知識を、管理に活用します。
リニアックの許可・変更申請
6MeVを超えるリニアックは、中性子が発生するためγ線・X線と共に中性子遮蔽計算を行います。
リニアック本体だけではなく、CTその他のX線撮影機器、核医学施設からの寄与を考慮し計算評価いたします。
密封・非密封の放射性同位元素(RI)の許可・変更申請
建屋・設備の遮蔽、排気・排水の計算および図面化による現場の実状に合った申請書の作成をいたします。
使用施設・使用核種・RIの使用数量・検査内容の変更の際の変更申請書の作成をいたします。
輸送計算例
ANISNコードを用いた輸送計算により、加速器内部から建屋を含めた光子・中性子を別々に計算します。様々な遮蔽体に対して計算を行うことが出来ます。

下記のケースに当てはまる場合は、ぜひご相談ください。
- サイクロトロン(PET施設)の使用時間・遮蔽・出力(性能)・使用目的の変更 ※原子力規制庁への変更申請が必要です。
- リニアック使用時間・遮蔽・出力(性能)・使用目的の変更 ※原子力規制庁への変更申請が必要です。
- 密封・非密封の放射性同位元素の使用時間・遮蔽・保管量・使用目的の変更
※工業・研究用は原子力規制庁への変更申請が必要です。
※医療用は厚生労働省(保健所)への届出も必要になります。